前回のMTG時にフライヤーのフォーマットを共通化するかどうかの話があったので、遊びでざっくりと。背景は都町なんやけど、毎回変えるつもり。
フライヤーデザインをある程度固定するメリットとしては
■わかりやすくて覚えてもらいやすい
■デザインの工数が減る
デメリットとしては
■一度マイナスイメージが付くと払拭しにくい
■単調になる(飽きられる)
いずれにせよ、何やってもプラス・マイナスのイメージはつくので、どうするかは自分達次第として、単純に覚えてもらいやすいのはいい事かな~と。フライヤーは知ってもらう=覚えてもらうためにあるんやし。
まあ、まだまだ時間はあるので、一つの手段としてという事で。
さて、話変わって...
2~4年前にInstagramで、やたらと「そのアカウント売ってくれよ~」とか「そのアカウント譲れよ~」みたいなメッセージが英語で結構な数来まくってて、面倒くさくなって放置してたり、そもそも一時期(昨年ぐらいまで)Instagram自体をあまり見なくなったりしてるうちに、毎日毎日ログイン攻撃してくるようになり...
まあ、パスワードがまず難解で自分でも覚えられないし、電話番号との紐つけもしてるから破られてログインとかはないんやけど、鬱陶しさがハンパない。
原因は簡単で...
仕事柄、ヘビロテするとかは全く別にして、SNS関係はとりあえずアカウント作って試してみるようにしていて。インターフェイスや動作だったり機能を見るのが目的で、まだ流行ってないとかは関係なくて、何にしてもアカウント自体はかなり早く作ってしまうため、割とアルファベットのみのわかりやすいアカウントとかを所有している事があり、Instagramもわかりやすくhttps://www.instagram.com/pdw/と末尾がpdwでとなっていて、どうやらこのpdwが欲しい外国の方が多いようで...
自分の場合は、ずっと使ってるデザイン時の屋号の略称がpdwっていうだけなんやけど、調べてみると色々あって...
PDW=Personal Defense Weapon、パーソナルディフェンスウェポン
1990年代に登場した銃器の形態の一つ。短機関銃と類似性が高く、近年登場した銃器カテゴリーであるため、短機関銃の一種として評価されることもある。
PDW=proton density weighted image
プロトン密度強調画像
PDW=platelet distribution width
血小板分布幅
PDW=ポケモンドリームワールド
Cギアのゲームシンクで寝かしつけたポケモンの夢の中でポケモンと遊んだりできるポケモングローバルリンクの機能の一つである。
Personal Defense Weapon関係の外国人に攻撃されるのって嫌やな~w 短機関銃とアサルトライフルの中間に位置する武器らしいけど、それがらみで狙ってくるとしたら、プロっぽくて怖いよね~
他にも宗教関係やら園芸関係やら、色々海外の方からのメッセージがわんさか... もう読むのも面倒くさい...
いずれにせよ、一日何十件と攻撃を受けて面倒なので、早めに譲っときゃよかったな~ 別にアカウント自体に拘ってるわけでもないんやし、百害あって一利なしとはこの事やな~
とりあえず、アカウントのセキュリティはしっかりして運用しようねって話でした。あと、シンプルでわかりやすいアカウントも大事やけど、凡庸な略だとこういう攻撃受けたりもあるんで、オリジナリティに富んでる方がいいのかも!?
さて、来週はATRAP@FREEDOM開催です!
詳細はスケジュールに記載してますので、ぜひチェックしてみて下さい!
それでは、今週も宜しくお願いします~♨