News
2024.12.14 TOS テレビ大分 府内5番街CMソング Walking On The Street リリース!
✍️クラブイベント情報はこちら!

ラベル tech の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル tech の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020年4月1日水曜日

WANDER=WONDER


日から4月です。個人的にですが、コロナのおかげでまったくそんな気がしません。この抑圧状態がいつまで続くのか... 毎年色々なサイトが盛り上がるエイプリルフールも今年は少なそう... 虚構新聞のは笑ったけどw

コロナという病気自体も恐ろしいですが、自粛に伴う経済状況も恐ろしいです。本当に「一寸先は闇」状態。病気自体も経済もまだまだ希望は見えない日々が続きそうですが、耐えるしかないのよね... 誰が悪いわけでもないし、本当にどうしようもない。

2020年3月11日水曜日

2020年2月24日月曜日

Old school DJとNew school DJで変わった25のこと…


日のみですが毎日の習慣として、仕事がらみでWeb関係などの情報を発信している20サイトと、趣味でDJ・DTM・音楽機材関係30サイトほどをチェックしています。Chromeのフォルダにまとめているので、一気に開いてざっと見て、気になったり面白かったりする情報は掘り下げる的な感じです。毎日更新しているサイトもあれば、週に2~3回しか更新のないサイトもあり、数こそ多いけどそんなに時間もかからなかったりします。まあ、わかりやすく言えば毎朝新聞を読む替わり的なイメージかも。

2020年2月3日月曜日

For now


2月最初の月曜日です。いや~、早い。そして寒い。1月は妙に雨・くもりが多かったので、2月は晴れが多いといいな~と。

それにしても、世間は新型コロナウイルスのニュースで持ちきりですね。早く収束してくれないかな~と思います。

2020年1月20日月曜日

世界一の楽器トレードショー「NAMM 2020」気になる商品まとめ


年この時期はわくわくしますが、今年もやってきました「The NAMM Show


現地時間16日(日本時間:17日 深夜3:00)からスタートした世界最大の楽器のトレード・ショーです。

すでに色々な商品が発表されていますが、その中から個人的に気になる商品を(備忘録も兼ねて)ピックアップしました。

2019年12月18日水曜日

NI komplete kontrol m32


っかり年末感満載ですね~ 特にイベントやってると感じますw 帰郷してきた久々の顔にも会えたりして、嬉しかったりする時期ですね。

晴れたり、雨降ったり、めちゃめちゃ寒かったり、びっくりするぐらい暖かかったりと、相変わらず不思議な天気が続いていますので、寒暖の差で体調崩したりしないように、楽しくクリスマス~年末年始を過ごせるといいですね~

2019年12月11日水曜日

SANDO(サンド) & Black Friday


今週末"13日の金曜日"は久々の「SANDO(サンド)」をFREEDOMで開催します!

忘年会等も多いと思いますので、ぜひFREEDOMにお立ち寄りください~♨ 乾杯しましょう~

2019年10月16日水曜日

OPA BEER FAIR & Zenbeats & 府内町 Cedar Scent


先週末の
歩行者天国@大分市中央通り
Vinyl munch "SATOL aka BeatLive + DJ SYUNSUKE JAPAN Tour"@チリン
お疲れさまでした & ありがとうございました! いや~、どちらも面白かった!
リポはまた後日~♨

さて、明日から21日までの期間限定で、お店(シロバーガー)大分OPA一階の広場に出店します~♨ ビールフェスです!初OPAです!頑張りますっ

...なお、府内店も営業します。

どちらもお時間あればぜひっ

2019年9月23日月曜日

[レッツ 人柱] KABUKI & NOH PERCUSSION 96k MASTER EDITION


世間的には三連休最終日、個人的には唯一のお休みの秋分の日です。「休日=仕入れや経理の日」なので、結局休みなのかどうかは甚だ疑問です。でも、大体の同業者はみんなそんなルーティーンなので、休みとみなすべきかも。というか、せめて言葉だけでも「今日は休み」と発したい、そんな気持ちの表れかもしれません。

2019年9月18日水曜日

2019年9月16日月曜日

[やりたくないけど] 古いノートPCのメモリ 換装 [やるしかない]


三連休最終日、いかがお過ごしでしょうか? まあ、自分は例によって今日しか休みがないわけですが...w

先日、父親が「PCが思うように動かない~ 買い替えるっ」と言いはったので、最新の素晴らしいスペックのDELLのPCを購入して渡し、その代わりに使わなくなったPC↑を頂きました。なお、猫はPCを開くとやってきます。常に作業の邪魔をしてくれるありがたい存在です。

2019年9月11日水曜日

[AIAIAI Headphones TMA-2 Studio] ヘッドフォン パッド 交換


ヘッドフォンは色々持ってるんですが、中でもAIAIAIのTMA-2 Studioを一番愛用しています。見た目もシンプルで好みなんですが、何より音がフラットなのと、側圧もそこまで強くないので長時間使用しても頭が痛くならない点が気に入ってます。

2019年8月28日水曜日

At a Loose End...



9月に参戦するイベントのフライヤーが印刷から上がってきました♨ いや~、かっこいい~♪ フライヤーがかっこいいと、出演者側もテンション上がると思います♨ プロのアーティストの絵は違うな~

2019年8月5日月曜日

Finally arrived! レコードにとっては素晴らしい段ボール!


週明け月曜日です。梅雨明けが遅かったせいか、まだまだ暑くなりそうな予感が...

昨日はPLaY.@府内5番街を開催しました!出演者・関係者、そして遊びに来てくださった皆様、お疲れ様でした & ありがとうございました!

またリポは後日という事で~


さて、以前の記事にも書いたフランスの音楽レーベル「BANZAI LAB」に発注したレコードが、つ、ついに届きました♨

...ぶっちゃけ、完全に情報がロストした時点で、もう届かない or 数か月後の忘れたころに届くのどっちかやろな~と諦めていたので、もう届くとは意外でした。

...まあ、それでも18日に発注してるから、半月近くはかかってるわけやけどw





盤も曲がったりしてなくて問題なし!



日本と同じく、ステッカーのおまけとかもあり♨


レコードは問題なかったし、嬉しかったりもするんやけど、何より特筆すべきは段ボールの形状!

大きな一枚の段ボールのみで構成されていて、折りたたむ事により二重にアナログレコードを包む形になり、これにより盤の反りなどがないように守ってました。最初に箱を持った時に、物凄く弾力があるというか...クッション性があるなと思ったんやけど、この構造のおかげでそうなってたんやな~

国内外の色々なところにレコードを頼んできたけど、初めて見た気がする。これはいい!


ないなら作りたいな~ レコードの発送には間違いなく便利。考えた人は頭いいな~ レコード屋さんとか個人でレコード売買してる方にはおすすめ!

...あんまり気に入ったんで、この段ボールは保存してますw ...まあ、レコードショップでもなければ、買う事はあっても売る事はないんですが...


そんなこんなで、今週のイベント告知をば~♨ お盆休みの方も多いと思うので、ぜひ遊びに来てください~



近日開催出演イベント一覧ページはこちら → https://www.sc-recs.com/p/cs.html

それでは、また~♨

2019年7月31日水曜日

Interest


暑い日々が続きますね~ 熱中症などにお気をつけください!

いや~、いつでも夏バテになれそうw

暑さボケで、ただいま絶賛思考停止中です!いや~、まともに何も考えられないw 逆に単純作業はサクサクいけますw



.........


..................



そんなこんなで、特に書く事が浮かばないので、最近ふと思った事をば...w



DJ・制作・ライブの切り分けについて。

あくまで個人的にやけど、DJにベクトルが向いている時は制作から遠くなり、制作にベクトルが向いている時はDJから遠くなってます。

要するに
DJ≠制作=ライブ
です。


ちゃんと考えてなかったけど、ここ数年はこれをずっと繰り返している気がする。スパンはまちまちだけども。

不思議に思われるかもしれないけど、あくまで自分の中では、ライブは制作の中に含まれてます(制作で使う機材とかを実演して実験したり確認したりしているからだと思う)。

ライブが多い時はだいたいトラックも作ってたりしてるし。ライブと制作は凄く密接につながっているけど、DJはまた別なカテゴライズ。ただ、DJでプレイしてるトラックからの影響を制作で受ける事はあるかなと(...だからといって、簡単にマネできるわけでもなく、最終的には全く別物に仕上がる事ばかりw)。

DJと制作とライブ、それぞれの面白さがあり、それぞれにいい刺激を与えている気はする。ただ、その面白さはそれぞれ全く違う気がします。あくまで個人的にですが。



最近は先々週までライブが続いてた反動と、アナログ収集熱にまた火が付いたせいでDJを楽しんでます。イベントもDJ中心になっている気が。まあ、ライブのメンバーのスケジュールの兼ね合いもあるし、ライブが全くないとかでもないけど。

...まあ、そもそも16連勤中で、イベントにはDJで辛うじて出るけど制作とかの時間がないので、悲しい感じです... いや、もう、忙しさと夏の暑さとが相まって、さすがに体力が続かないw


そんなこんなで、8月のイベント告知をば~♨





近日開催出演イベント一覧ページはこちら → https://www.sc-recs.com/p/cs.html

それでは、また~♨

2019年7月10日水曜日

Analog...



久々に会ったB.S.E.CのMC BOWが、今度リリースされるアナログをわざわざお店まで持ってきてくれました~♨ めちゃくちゃ嬉しい!マジでありがと~~!


9月リリースの予定だそうです。ヘッズはマストです!



DJ NIWAおすすめのアナログシリーズ。内容がヤバすぎたんで遅まきながらチェックしたけど、やはり完売も多くて、複数のお店で分けて購入しました。

...あ、カルカヤマコトは個人的な趣味です♨


アナログはどうしても欲しい場合買うようにしてるんやけど、街なかでのイベントも多く、DJではあんまり使いたくないというか...

お気に入りでプレイ頻度が高いレコードから傷が入ってダメになっていく事が多いのは当たり前やとしても、外でやるとほこりやら日光やらで余計にダメになる率があがるというか...

だからってPCDJがいいかというと、同じようにほこりやら日光がPCにいいわけもなく...

そういえば、CD・CDJもほこりに弱いしな~

...ちゅか、冷静に考えると日差しやほこりに強い機材・音源なんかないわなw

今後は街なかでDJする事が増えるんやけど、根本的にこの問題をどうするか真剣に考えないとな~ 夏で日差しが極悪やしね~

...とかなんとかいいながらも、こんなイベントやります... 今のところ、アナログオンリーです。


さすがにテント出すべきよね。日差しでレコードすぐぐにゃりそうやしw


さてさて、夏といえば...


毎年この時期恒例の東京農大OB大分支部の円陣!終わった後は大根が配られます。勇壮でカッコ良かった♨ 大根も頂きましたw 東京農大好きなので、偶然見れて嬉しい限り♪











若宮様のお神輿も♨

先日の長浜祭りといい、すっかり夏やな~♨


さて、今週末は↓


写真展も開催中です↓





そんな感じで、また~♨