News
2024.12.14 TOS テレビ大分 府内5番街CMソング Walking On The Street リリース!
✍️クラブイベント情報はこちら!

ラベル traktor の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル traktor の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2015年8月25日火曜日

STEMSファイル with NI KONTROL F1!




既にご存知の方も多いと思いますが、話題の新フォーマット「Stems」 オープンフォーマットで、mp4フォーマットのコンテナをつかっており、トラックの中の4つのステムがひとつのファイルとして収まっています。

例えば
◼︎ドラム
◼︎ベース
◼︎ヴォーカル
◼︎ピアノ
とそれぞれ別になっていて、それぞれを操作する事が可能というフォーマットです。もちろん、今までのiTunesなどのプレイヤーで聴く時には、統合されたトラックが聴けます。音質はそれぞれ256kbps AACでエンコーディングされるそうです。
※詳しくはhttp://www.stems-music.com/ja/home-jp/index.htmlでご覧ください。

無償でベータ版のStemクリエーター・ツール* (Stemファイル作成のためのスタンドアローン・アプリ)もすでに公開されています。ダウンロードしてみたけど、こんな感じ↓


こりゃ、簡単でいいわ〜♨︎

開発用のクリエーターツールも近日無償公開されるようです。



というわけで、「Stems」は従来のDJプレイの幅をさらに広げるフォーマットとして注目されていて、すでに各レコードプールや色々なレーベルから音源も多数リリースされています。

例えば、
Stems :: Beatport Pro https://pro.beatport.com/stems
WASABEAT › STEMS https://www.wasabeat.jp/stems
とかね。

NIが着実に根回ししてたのか、結構な数の音源が出てますw ただ、4つ打ちに偏ってる感は否めないけどな〜 他のジャンルでもどんどん出て欲しいな。あと、過去のトラックの「Stems」版も出て欲しいし。

この「Stems」、すご〜〜く分かりやすく説明するなら、今までリミックスと呼ばれていた作業をリアルタイムで可能にするイメージです。マシーンライブとかの足し算 / 引き算と近いかも。

自分的にも面白そうなので、さっそく触ってみたいな〜とか思いつつ...

...これ、そもそもTRAKTOR KONTROL S8、D2、F1がないと操作できないやん...

という事で、さっそく一番安いF1を手に入れてSTEMSファイルを操作してみました。片手で撮りながらなんで、色々ダメな感じですが気にしないでw









ついでに、元々のRemixデッキとしても機能確認。これはこれで面白い!



...まあ、色々楽しい事はわかったわけですw アナログの場合の声ネタのみをトラックに載せる感じに似てるけど、それよりもかなり細かく設定できる感じです。これは早く現場にも導入したいな〜と。

...ただ、結局2台ないと使いにくいかなとか思ったりも... お金かかるな〜w でも結局揃えるんやろうな〜w


さて、今週末からイベントが続きます!お時間あればぜひっ




それでは、またっ〜♨︎

ホーム | SPACE CAKES | aTRap | SC RECS | スケジュール | ゲスト | クラブマップ | Ust | ショップ | コンタクト | リンク | 携帯はこちらから |  T-shirts

2015年3月10日火曜日

DTS & MD & イベント用ニューマシーン!


 DOWNTOWN SWINGA vol.08のフライヤーが届きました〜♨︎ 相変わらずかっこいいっ! 見かけたらぜひチェックしてみてください♪





先週末はミンドラを開催しました!おかげさまでたくさんの人に足を運んでもらえて、楽しい夜になりました♪ 中盤から後半にかけて女子率が高くてマジで驚きましたw あと、後半記憶がほんわりしてますw

...さて、そんなミンドラはなぜか機材トラブルが多いので、どうとでもなるようにあらかじめ注文して、前日にぎりぎり届いた機材↓w








Native Instruments TRAKTOR KONTROL X1 MK2です。

入念に下調べして購入を決めただけあって、抜群の使いやすさです。軽くてそれなりの大きさで、本当に便利やな~と。今のところレコードとPCでは6対4ぐらいの割合でDJしているんやけど、これは使い方次第では全部に導入したいぐらいですね~ エフェクターの操作性は秀逸やな~ MIDIコンとしてマシーンライブにも使えるかも。とはいえ、まだ購入して一週間も経ってないので、色々試行錯誤してベストな使い方を決めようとは思います。

特に理由はなかったのですが色々なタイミングが重なり、今年に入って一気に機材を入れ替えたので、しばらくはこれで打ち止めですw もう、お金ない~w しばらくは新規購入を我慢して、手に入れた機材を使いこなせるようにしっかり覚えたいと思います。これはこれで楽しみかも。特にPUSHを早く覚えないと、宝の持ち腐れになる気が... むしろ、お金使って使いこなせない=無駄使いしてるっていう罪悪感かも。一曲でもいいので、早めに組んでライブで使いたいと思います。

...APC 40の修理代が予定外で何気にダメージでかかったな~w まあ、必要経費なんでしょうがないし、AKAIさんには感謝の念でいっぱいやけど。

そんな感じで、確定申告やら年度末でばたばたしてる方も多いとは思いますが、今週も頑張りましょうっ

ホーム | SPACE CAKES | aTRap | SC RECS | スケジュール | ゲスト | クラブマップ | Ust | ショップ | コンタクト | リンク | 携帯はこちらから |  T-shirts

2015年1月29日木曜日

今年最初の機材購入!



 










今年最初の機材購入はVESTAX TR-1です。四つ打ちに特化したコントローラーで、Traktorで4デッキを操れるっていう素敵アイテムですw クロスフェーダーなどいらないという潔さと、4デッキの操作性がお気に入りです。思った以上に使いやすいです。

ROOTRAP Guest : O.N.O + Satol用にと思い、少し前に購入しました。



...なぜか箱を見て娘が喜んで、開けるところからずっとやってましたw さらにこの後、左上のインターフェイスで列車ごっこをしてました...w





そんな娘は、父の邪魔をする事が得意です。本人に自覚がないのが小悪魔的で素敵です。こんな小さい時からDJやってたら、かなり上手くなるかもな〜 ...それにしても、全然練習できないw う~ん、参った。

まあ、色々試した結果、今回はTR-1を使わずに、通常のDJ + DOEPFER Dark Energy↓ のセットでプレイする事にしました。アナログシンセの野太いノイズを撒き散らしたいと思いますw


...何気に現場投入回数が少ない彼↑ お気に入りなんやけど、じゃじゃ馬すぎて使いこなせない(アンプをふっ飛ばしそうで怖い)っていう...

あ〜、週末のROOTRAPが楽しみ!メンツもいいし、ゲストライブもヤバイし、ブチ上がるわ〜♨︎

スケジュールに空きのある方、ぜひ遊びに来てくださいっ

それでは、また〜★

ホーム | SPACE CAKES | aTRap | SC RECS | スケジュール | ゲスト | クラブマップ | Ust | ショップ | コンタクト | リンク | 携帯はこちらから |  T-shirts

2014年10月30日木曜日

リファレンスDJミキサー




春ぐらいから、いい加減リファレンスDJミキサーが欲しいなと考えていました。機材持ち出しのイベントが毎月必ず1回〜3回ぐらいある状態なので、どこのクラブにも常設されてるpioneerのような、いわゆる誰でもすぐに触れるような"基準となる"ミキサーが欲しいなと。今自分が所有しているDJミキサーはbozak cma 10-2, UREI 1601E, DN-X120, KORG ZERO 4で、DN-X120以外は癖があるというか...w DN-X120もいいミキサーだけど、小さい分だけ普段使いにはちょっと難しいかもって感じだし。

そんなこんなで、どのミキサーを買うか検討開始。リファレンスといえばpioneerだとは思うけど、値段が高いし使いなれているのでわざわざ買わなくてもいいかな〜と。

んでもって、持ち出し用のDJミキサーということで多チャンネルは必要ないので(マイクとかは卓ミキに繋ぐ)とりあえず2chのミキサーに絞りました。

technics sh-ex1200は好きなミキサーなんだけど、残念ながら既に廃盤なので〜 とか色々調べた結果、Traktor Z2を購入する事に。そういえばDMC公式DJミキサーだし、決勝でも使ってるDJが多かったな〜と。業界団体標準って信頼がある気がしますw


とりあえず、今週末のイベント↓から順次投入していきますので、プレイヤーのみんなは使ってみて下さい〜

セントポルタDEダンス 〜まちなかSHOW店街〜
2014.11.1(sat)  午後4時〜10時 @セントポルタ中央町商店街 フォーラス横
閲覧無料・ソフトドリンク・お酒・フードの販売あります。※持ち込み歓迎!
主催・お問い合せ : セントポルタ中央町商店街事務局 centporta.com 097-532-0380

DANCE : STUDIO M's (www.studioms.net), studio cram aka egg room (www.nu-room.com)

DJ : sAto(FREEDOM), Akiyuki, AYA, Ke-g, YUDADA, CAL, ...& more!

夕方から夜10時まで、商店街がダンススタジオに!キッズダンスからベテランまで幅広いダンスのショーケースがあります♪見るも良し、一緒に踊っても良し、飲食もOKです!お気軽に遊びに来て下さい♪

主催 : セントポルタ中央町商店街事務局・セントポルタDEダンス実行委員会
共催 : セントポルタ中央町青年部
協力 : おおいた街活の会
イベントインフォ pastimedesignworks.com info@pastimedesignworks.com
CLUB FREEDOM club-freedom.net 097-536-5454
SPACE CAKES ・aTRap sc-recs.com 050-5857-6667

ジャンル : All genres 内容 : Dance, DJ, 催し物



mintdragon with LIVE! 〜HALLOWEEN PARTY 2014〜
2014.11.1(sat) 21:30~ @ATHALL http://www.athall.com 大分市中央町2-6-4 一井開発ビル3F 097-535-2567
チャージ 1,000円 1ドリンクオーダー ※仮装の方は入場無料!!!!!!!
Info : 050-5857-6667 mintdragon ミントドラゴン

DJ : KINN, 橋本タイスケ, DAI(Tr/a/de), NORI, DISK, ke-g

Live : PACHAMAMA, SCRAPMEN, ... & more!

今回で活動16年目に突入したロックイベント「mintdragon」! 色々なロックを楽しめる数少ないレギュラーイベントとして、性別・年齢・ロックのジャンル問わず幅広い客層で毎回大いに盛り上がっています!今回は初となるバンドのライブと同時開催です!ロック好きはぜひ遊びに来て体感してみて下さい♪初めての方から常連さんまで、みんなで一緒に騒ぎましょう!

ジャンル : Rock, Indie, Pop, Punk, Hardcore, Mixture, Ska, Breakbeats, etc...  内容 : DJ



合同写真展「色彩」
2014.11.8(sat) 〜 11.21(fri) @BOASORTE 大分県大分市生石港町2-5−10 097-574-7211 http://artystock.com

入場無料 ※カフェギャラリーでの展示となりますので、来場時に飲食物をご注文頂けると幸いです。また、飲食物の持ち込みは固くお断り致します。

主催・お問い合わせ : イベントインフォ・Pastime design works 050-5857-6667 http://pastimedesignworks.com info@pastimedesignworks.com

FBイベントページ(ぜひシェア/参加をお願いします♪) : https://www.facebook.com/events/787612287944053/

Photo : 今井 俊輔, 小野秋生, 河野春香, 佐藤史隆, 高畑圭司, 豊田祥子, 藤井貴嗣, 緑川由萌, 山崎翼(五十音順 敬称略)

11.8(sat) はオープニングイベントを開催します。
11.21(fri) はBOASORTE主催のボジョレーイベントと合わせてクローズドイベントを開催します。

DJ : Fumitter, AYA, HAL, Ke-g, KA-Z, CAL, Akiyuki, etc...

2014年春に引き続き2回目の開催となる今回の合同写真展は、「色彩」をテーマに大分を中心に活動するカメラマンが集まり、それぞれの個性をカタチにして展示します。お誘い合わせの上、ぜひ足をお運び下さい。

ジャンル : その他, etc... 内容 : 写真展 & DJイベント



そんな感じで、また〜!

ホーム | SPACE CAKES | aTRap | SC RECS | スケジュール | ゲスト | クラブマップ | Ust | ショップ | コンタクト | リンク | 携帯はこちらから |  T-shirts


2013年1月16日水曜日

Cohete!










先週12日土曜日はDJ OKI主催「狼煙」でした♪ 出演者・関係者、何よりめちゃ寒い中足を運んで下さった皆様、ありがとうございました!主催のOKIくん、準備からフードからDJまでお疲れさまでした!

自分は前日11日金曜日に届いた機材を投入して色々試させて頂きました。おかげさまで、コツが掴めたというか... 修正・改善点を含めて、今後に繋がるいい時間を過ごせました。

...まあ、元々持ってた機材(Novation Launchpad)と併用したとはいえ、前日に届いた機材(AKAI APC40)を現場に持ち込んで即興で色々できたので、機材の信頼性はかなり高いな〜と。今までみたいにトラブルにはならなかったし、今後もならない気がします。TRAKTOR PRO 2とAbleton LiveをPC内でMIDIで繋いで使う事がそもそものトラブルの元の気がしたので、今後はAbleton Liveのみに絞り込んで使う予定です。

しかし、キャッシャーの急な入れ替わりもあり、即興にも関わらず合計1時間45分ぐらいはプレイしたので、内心ひやひやしてましたw 後ろでスクラッチしてくれるDJ陣がなんと心強かった事か♪ あと、お酒を控えたのも良かったのかもw

こういう夜がたくさんあると、楽しいな〜と。もっと楽しめる様に頑張らないとな〜

あ、DJ OKIのトラックをリリースのページに追加掲載してますんで、お時間ある時にでもぜひチェックしてみて下さい!

そんな感じで、また〜♪

ホーム | SC RECS | SPACE CAKES | スケジュール | ゲスト | クラブマップ | Ust | ショップ | コンタクト | リンク | 携帯はこちらから |  T-shirts