実は初めて聴いた時はそんなにピンとこなかったんですよね〜
というか、売ってたお店のキャッチフレーズが「今夜はブギーバックを超えたっ」とかいう感じだったので、そもそもそんなヒットしたアンセムみたいなのと比べる事自体が売れ線狙ってるみたいでダサい〜って感じで嫌なイメージがついたんですよね。
まあ当然、アーティスト側がそんなコピーを希望したわけではないだろうからと思い、気を取り直して何回か聴いたものの、一度ついた先入観は拭えず...
ところが、前回のSPACE CAKESの時にAKIYUKIが回してて、これがフロア映えして良かった!
先入観で勿体無い事してたな〜なんて思いましたw
七尾旅人×やけのはら - Rollin' Rollin'
本当のクラブでの名曲っていうのは、リリースしてすぐにどうこういうのではなく、10年後もフロアで色モノとしてではなく普通の曲としてプレイされているかどうかだろうし、
本当の個人の名曲は、それぞれの内にずっと根付いてあるものですから...墓場まで持っていきます。
音で満ちていた葬儀が無事終わって、ぼんやりとそんな事を考えました。
ヒトはいつかいなくなっちゃうけど、レコードは大切にしてれば残せるもんな〜
人気の投稿
-
現 在PCDJを使用するにあたってクラブの現場で見かけるのは、圧倒的に serato だと思います。その次が TRAKTOR で、最近になってCDJやDJミキサーなどの定番機材で現場設置率NO.1のPioneer DJがリリースした rekordbox DJ が増えてきたか...
-
今日はDJ用のタンテ Technics SL-1200 mk5とPioneer PLX-1000の使用感の比較をば〜
-
毎年BLACK FRIDAYは制作用に機材やソフトや音源集などが物凄く安くなるので購入しているのですが、今年は何となくピンとくるものがなかったのでDJ用の機材を見ることに。
-
2023/11/4はFREEDOMにて097MILEとSQUADの共催で、ゲストにTORAUMAを迎えてイベントを開催しました!