✍️クラブイベント情報はこちら!
✍️サイト・動画制作からライティング〜SNS運用代行まで、ご依頼・ご相談などはこちら!

2019年1月28日月曜日

レコードとmp3 またはアナログとデジタル またはハイレゾとmp3


最近気になった記事↓ なんか不可思議だったので...

GIGAZINE様に掲載されてた記事
■MP3で圧縮すると音源から「幸せ」や「ロマンチック」といったポジティブな感情が失われていく
https://gigazine.net/news/20190121-effects-mp3-compression/

その文脈で下記を読むと、「mp3ではマイナス感情が発生する・ハイレゾ音源は良い影響を与えるから(無意識か意識的かどうかは別として)、下記の記事のようにアナログを好むのかもな~なるほど」とかなるわけですが....

block.fm様に掲載されてた記事
■伸び続けるアナログレコードの売上。ロックに変わって上昇中のジャンルとは
https://block.fm/news/vinyl_still_in_revival



一方で、結構前に出てた↓の記事を読む限り、プロの音楽業界のスタッフでもそもそもハイレゾとmp3を聞き分けできないんじゃないかなとか...さすがにアナログとデジタルはわかると思うけど。

BASEMENT-TIMES様に掲載されていた
■Sony Musicの社員にハイレゾ音源聴き分けテストをさせてみた
https://basement-times.com/sony-music-high-reso/

まあ、これははっきり個人差があると思います。自分はたまにチェックしてて今のところできるけど、それは普段から意識して特性を理解してきちんとした再生環境で聴いているからであって、普通に聴いているユーザーにそういう意識や必要性はないやろうし。できないとダメとかできてるからいいとかいうものでもないわけやし。

そもそも自分がたまに聴力チェックするのは、周りのDJとかバンドマンで難聴の人が多いから、普段から聴力が気になるからであって、聴き分けするために訓練しているとかではないし。日常会話で「え? なんて?」って聞き直したり、そもそも会話が聞こえてなかったりするDJとかバンドマン、誰でも心当たりあると思います。爆音で聴く事に慣れてしまってすっかり難聴になっていて、本人はそれに気がついてないわけです。それだと、当然細かい音は拾えないので、自分はならないように気をつけたいなと。加齢からくる聴力の衰えもあるやろうし、常日頃から気遣ってる感じです。



まあ、DJとかトラックメーカーで聴き分けできないのは、そもそも問題外やろうとも思います。アナログとデジタルは聴けば一発でわかるやろうし、wavやaiffとmp3を聴き分けできないのもどうかしてると個人的には思ってます。

でも、適切な再生環境を持ってないとできない可能性はあります。きちんとした解像度を持つモニタースピーカーやヘッドフォンを使用していないとか。...まあ、爆音慣れも必要なDJはまだ仕方ないとしても、繊細な部分まで作り込むトラックメーカーでは制作上ありえないとは思うけど。今は商品が充実していて、昔と違って安くてもそれなりに素晴らしい再生環境を構築できるので、制作環境のモニターとかを最低限でも整えてないのは、聴き分け以前に問題外かなと。

ついでにいうと、クラブのスピーカーの解像度じゃ、しっかりお金かけて作り混んでいるハコ以外は聴き分けできないと思います(その必要もないし)。解像度が高いハコは音が気持ちいけど、そこまで求めているお客さんがどのくらいいるのかって感じですし。

クラブでの圧縮音源と非圧縮音源の比較で有名な記事を参考に↓
■DJ Q-Heyさんの有名な「クラブでのブラインドテスト」の結果
https://qhey.blog.so-net.ne.jp/2009-12-17


いずれにせよ、加齢で聴力は衰えます。よくいう「モスキート音が一定の年齢以上は聴こえない」とかもあります。周波数によって聴こえにくいとか。...悲しいけど、こればっかりは仕方ないw ただ、これもかなり個人差があります。

■どちらが圧縮された音楽ファイルか聴き分ける事ができるかをテストできるサイト
http://mp3ornot.com

■聞こえ年齢チェックしませんか?
https://www.signia.jp/mosquite-noise/


いずれもそれぞれの研究だったり実証だったりで、本当のところはなんともいえないけど... 個人的な実感としては、聴き分けはできるのは間違いないけど、アナログだろうが圧縮音源だろうが非圧縮音源だろうが、いい音楽はいいとしか思わないな~と。アナログ独特の柔らかさとか、デジタル特有の硬さとかはわかるけど、その違いで感情が揺り動かせるかは別やなと。

まあ、色々考えすぎて疲れてしまって、結果的に個人的にはデジタルだからとかアナログだからとかはどうでもいいな~と思ってしまいましたw その時のシチュエーションに合わせてやりやすい(音がいい)方法でやればいいかなと。PCDJが多い現場にアナログ持ち込んで音が悪いのはやってて嫌になるし、逆もしかり。まあ、ライブはアナログ機材ばっかりなんで選択肢ないからいいけどw


ま、そんなこんなで今週も宜しくお願い致します♨