さあ、連休突入です! この3連休は先週の3連休よりイベントが満載です♪ ですので、22~23日分と24~25日分にわけて毎朝ご紹介します! 今日は22~23日分です!
さて、今夜開催の2つのイベントは、どちらも入場無料という気前の良さです! 台風も過ぎた事ですし、思いっきり楽しみましょう♪
DANCE HALL HERO
2011.9.22(Thu 祝日前) 21:00~@FREEDOM
Cast :
TAKKY from OnePeace
TAZIMA from Century
jaunty from ArticalZion
and more...
リーゼントボーイナイト 4周年大感謝祭
2011.9.22(sat) 20:50~@ATHALL 入場無料 ※要1ドリンクオーダー
皮ジャンでご来場の方、1ドリンクプレゼント!
GUEST DJ : にゃご
DJ :
リーゼントボーイ、HIROPON、Boogie、KAZU
で、明日24日!
まずはMCバトル~~ッ! 総勢32名のMCが織りなすライムは必見です! これはテッパンで盛り上がるでしょう! お時間ある方はぜひ現場で体感してみてください!
【New City】
~MC Battle Winner 30,000Yen~
2011.9/23(Fri) @Club Freedom
22:00 Open 23:30 MC Battle Start
DAY: ¥1,000 + 1 Drink Order
MC Battle Entry : ¥1,000
※MC Battle Entry ( 定員 32名 ) {受付 EXPECT} TEL:097-538-2162
[Special Guest] ILLPEREAL from 802 FLAVA
[Pick Up] 椿 from 親不孝、燃えるゴミ from 宮崎
[Battle DJ] Bamboo Child、Akiyuki
[DJ] Yukino、Mitsuru、未知、Oki
[司会] Blunt Brothers
次は北九州で開催されるイベント! SHANTY TOWN 2011です♪ バンドからDJからTATOOから飲食からSK8まで幅広く盛り上がる内容です♪
SHANTY TOWN 2011
2011.9/23(HOLIDAY OF FRIDAY) 12:00-21:00
@BRICK HALL 福岡県北九州市門司区大里本町3-6-1
093-391-4411
ADV 2.000yen DAY:3.000yen (with 1DRINK ORDER)
ローソンチケット L-CORD 81637
【BANDS】
HAKAIHAYABUSA(TOKYO)
、Vibedred(KYOTO)
、ラディカルズ(OSAKA)、Afro&funk soul brothers(TOKYO)、
JERICHO BUNCH、
STEP LIGHTLY
MxFxF、
呑トリオ
【DJS】 RYUJI(NAGASAKI)、
KEN KEN(TOKYO)
、FTC(KUMAMOTO)、MELLOW、
KADO、
GEO-X
、Y.S.N、
SHINYA、
NAKAYA、
TOM
、CO-CO
【ART SHOW】
KING RAT TATTOO、
HERO TATTOO、
DICK DEE
【SKATE】
H1.8m x W5m x L15mのミニランプを設置!!!
【BOOTH】
(飲食BOOTH)
COCO SHANTI
、GRASS ROOTS、
HABIT STORE
、KII’HUT ORANGE DOOR、
SUN DOG、
TWOFACE、
九龍城砦
(APPAREL BOOTH) DEFCULT
、HERESIES
、PINES CLUB
、QEE
、SHANTY TOWN、STAYSICK
INFO 093-531-5583 (SHANTY TOWN)
せっかくの連休なので、ぜひイベントの現場に行って体感してみてください♪
では、また~♪
ホーム | SC RECS | SPACE CAKES | スケジュール | ゲスト | クラブマップ | Ust | ショップ | コンタクト | リンク
人気の投稿
-
今日はDJ用のタンテ Technics SL-1200 mk5とPioneer PLX-1000の使用感の比較をば〜
-
現 在PCDJを使用するにあたってクラブの現場で見かけるのは、圧倒的に serato だと思います。その次が TRAKTOR で、最近になってCDJやDJミキサーなどの定番機材で現場設置率NO.1のPioneer DJがリリースした rekordbox DJ が増えてきたか...
-
毎年BLACK FRIDAYは制作用に機材やソフトや音源集などが物凄く安くなるので購入しているのですが、今年は何となくピンとくるものがなかったのでDJ用の機材を見ることに。