ビルの解体現場
廃墟とか解体とか、こういう現場の写真を撮るのが好きだったりします... 作品としては、撮影許可が降りなくてあんまり撮らせてもらえないけどね。
で、これが何の写真かというと... 誰もが知っているおなじみの建物...
旧フォーラスです!
偶然見ちゃったけど、なんか切ない気分になりました。お店手伝ったり、イベントやったりとそれなりに愛着もあったしな〜
とはいえ、壊した後は再生なので、新しく生まれるものに期待したいと思います。
Sounds.com
先週中頃にNative Instrumentsより発表された新サービス「Sounds.com」!
まだβサービスですが、音楽ジャンル別に分類され、各ジャンルを網羅したループ・サンプル・サウンドパックが提供されるサイトで、今のところ50万を超える著作権フリーのサウンドライブラリが用意されているそうです。そして、日々新しいサウンドが追加されるとの事。
プランはフリー(使用制限あり)と有料($9.99/月)があり、今のところ有料版はアメリカのみ対応だそうです。
恐ろしい事(!?)にMaschine Expansionsのループや、The Loop Loftなどの主要サプライヤーを含む200以上のクリエイターの独占コンテンツが含まれているそうで...
...もう有料のソフトとかライブラリを買わなくていいのではと錯覚してしまいますw
自分みたいにPC側の容量が気になる方とかは、毎月$9.99を支払って必要な時に必要な音を手に入れた方が賢いかも。
早速アカウント作ってフリーで使用してみましたが... おい、マジで使えるやんw しばらくは使い込んでみたいと思います。
制作する方や興味がある方は、まずは無料アカウントを作成してみては!?
さて、昨年末はPCのデータを一旦整理していらないものをできるだけ削除して、最終的に99,759曲が2TBのHDDに入っていました。デザインにしろ動画にしろサイトにしろ、そういう関係のデータはバックアップHDDに移動させても、残り400GB... 微妙...
今年はどのくらい増えるかな〜とか思いつつ... あと、そろそろ外付けを真面目に検討しないとな... ソフトの重たさが半端ない...
あ、そういえば簡易バックアップ用のポータブルHDD 2TBがお亡くなりになりました... 保証期間も過ぎてるしな... 地味に痛いっす... メインのバックアップHDDがあるものの、データ保存だけでTime Machineとしては使ってないので、なんか怖いなとw こういう時に限って、何かしらトラブルがあったりするしねw
そんな感じの雑記でした〜 今週もよろしくお願いします!